〒578-0922 大阪府東大阪市松原1-4-19

お気軽にお問合せください

営業時間:9:30~20:00

定休日:日祝祭日、年末年始

専業主婦(主夫)年金改正のあらまし

平成25年7月1日、国民年金第3号被保険者の不適合期間に関する改正が施行されました。

 

厚生年金加入者(国民年金第2号被保険者)であった会社員の夫(または妻)が、

   会社を退職した

   脱サラして、自営業を始めた

   65歳になった

   死亡した                       等

の場合に、扶養されていた妻(または夫)が20歳以上60歳未満であれば、本来、上記に該当してから14

日以内に、お住まいの市区町村役場の国民年金の窓口に国民年金種別変更届を提出して、国民年金第

1号被保険者として、毎月国民年金保険料(平成25年度…15,040円/月)を納めなければなりません。

この届出をせずに放置していたら、下図の切り替え漏れ期間は「未納期間」となり、将来老齢年金を

受給するために必要な受給資格期間(現行:25年以上、平成27年10月〜:10年以上となる見込)に算入

することができません。また、障害年金や遺族年金が受給できなくなる場合があります。

そこで、この切り替え漏れ期間が判明した場合は速やかに

時効消滅不適合期間に係る特定期間該当届」を最寄の年金事務所に提出されるとよいでしょう。

そうすれば、2年の保険料徴収の時効を過ぎた切り替え漏れの期間は、「特定期間」となり、老齢基礎年金

に関しては受給資格期間には算入されるが年金給付額には反映されない、いわゆる「カラ期間」と同の扱い

になります。また、障害年金や遺族年金が受給できないといったリスクが減少もしくはなくなります。

この特定期間を少しでも将来の年金給付に反映させたければ、平成27年4月1日〜平成30年3月31日の

3年間限定で、「特例追納」で過去10年以内の特定期間に係る保険料を納める機会が設けられますので、

この機会を利用するしかありません。それまでにも、「特定期間該当届」提出時点で時効に達していない

過去2年分の保険料は、時効に到達するまでに納めないと納めることができなくなるので、できたらお早め

に納めることをおすすめします。

なお、平成27年2月中旬より上記「特定期間」が確認された方より順次、特例追納制度利用可能な方に日本年金機構より「特例追納」の案内及び申込書類が送付されるようです。

                                 (図:日本年金機構HPより引用)

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
072-951-5465

担当:古川

営業時間:9:30~20:00
定休日:日祝祭日、年末年始

東大阪市の社会保険労務士・古川社労士事務所では、就業規則の作成、助成金の申請、労働・社会保険の手続き、給与計算代行、労務相談、年金相談など、地元企業の人事労務管理を強力にサポートいたします。
行政書士事務所とも提携しておりますので、会社設立や営業許可申請から、設立後の企業運営等につきましてもお気軽にお問合せください。

対応エリア
東大阪市、大阪市、八尾市、柏原市、松原市、藤井寺市、羽曳野市、大東市、守口市、門真市、四條畷市、寝屋川市を中心とした京阪神及び奈良県北部地域

ごあいさつ

代表 古川宏

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

古川社労士事務所

住所

〒578-0922
大阪府東大阪市松原1-4-19

営業時間

9:30~20:00

定休日

日祝祭日、年末年始

対応エリア

東大阪市、大阪市、八尾市、柏原市、松原市、藤井寺市、羽曳野市、大東市、守口市、門真市、四條畷市、寝屋川市を中心とした京阪神及び奈良県北部地域